いわゆる女か、女性性か?

080909.jpg
実は8月末に読んでた「わたし、男子校出身です。」、
何かの書評で触れていたので、興味をもって読んでみた次第。
タイトルも気になるしねw。
で、著者は最近テレビでも見かける女性。
でも元々オトコだったというところが取り上げられがちなお方。
本の内容は、そんな著者の生い立ちから、
女性の心に男性の身体を持ってしまった本人の葛藤を綴ったもの。
読んだ後で分からなかったことがあるのだが、
この人はいわゆる「女」になりたかったのか、
それとも自分の持つ女性性を認めてもらいたかったのか、
いったいどっちだったのかしらん?
女性の肉体まで手に入れてるので、いわゆる「女」になりたかったのだろうが、
「今の私で駄目なのか?」というところを、あきらめてしまっているあたり、
彼女の思考も、彼女の女性性への差別のベースとなった男女の文化的な性役割規格から、
ぜんぜん離脱出来てないように思うのだ。悪く言うと、差別する側に回ったなという感じ。
「中年ホモおやじのカップルの愛ほど深いものはない。」という言及を、
以前何かで見て(おそらく根本敬さんか?)いたく感銘を受けたことがある。
そこにはブサイクな姿カタチはもとより、もはや世間体でさえも軽々と乗り越える、
強靭かつ純粋な愛があるということなのだが、そういったものにこそ、
真の女性性があるのではないかとオバタは思うのだがなぁ。


 

「いわゆる女か、女性性か?」への2件のフィードバック

  1. GIDの人のブログ多いねぇ。
    文章が面白い人が多いんで何ケ所か定期的に覗いてる。
    あるブログの中で
    「素性(GID)を隠してOLやってる子がいるの。すごいよね」
    「ふうん。それってなんか、さびしいね。
     せっかくニューハーフに生まれたのに、
     ふつーの女として生きてるんだ」
    というやりとりがあった。
    むむう。
    これはこれで深い。
    なるほどねぇ。と思った。
    んで、「中年ホモおやじのカップル〜」の件もなるほど〜。
    人間って難しい。

  2. オノスキー殿下、カキコさーんくす!
    >せっかくニューハーフに生まれたのに
    そうそう。なんかね、そういうどんなに厳しい環境でも自分をちゃんと愛することが、
    結構大事なのだと思うんですよ。
    自分を自分でちゃんと適正評価してあげるってことが、他者を認めることのベースだと思うわけです。

コメントは停止中です。