自宅サーバ

今年に入って、自宅サーバの建立(「立ち上げる」っつうコトバがなんかイヤなので
「こんりゅう」で!)しようと、いろいろwebで調べて回ってます。
オバタの場合、MacOSXを古ーいサブマシンにのっけて、unixの知識をつけながら
自宅サーバ建立を目指してるので、とろとろとやってるわけですが、今のご時世、
webサーバやらFTPサーバなんぞは3分で建立出来ちゃいます(ノД`)。
一昔まえならunixの呪文やらなんやら打ち込んで「これでどやっ!」とかモニタの前で
言ってたのでしょうが、完成度の高いOSだと、こうもあっさりなのね〜と思う次第。
とはいえ、メールサーバをunixシステムにて「建立」となると、ここらへんがまだまだ
奥が深〜いようです。というのも、自分のシステムだけでなくて、ネットワークシステム
自体の理解が必要なようで。
オバタ自身、以前は企業向けコンピュータ売りをしてたので、多少なりともネットワーク
知識やらコトバの概念は知ってるつもりだったわけですが、知ってるのと使うのとでは
また違う話。このあたり、勉強が必要なようですが、それはそれでまた楽しそうであります。
ああ、なんかネットワーク系の入門書でえーのないかしらん!