オープンソースに思う

OSXを使いだしてから、前にもましてオープンソースのソフトウェアを使うことが多くなった。
実際ワープロやら表計算系はNeoOfficeで充分だし、webの更新ならNvuでちょこちょこっとやればOK。
最近ではオバタがシゴトでメインで使うIllustrator系に近いinkscapeなんてのも出て来てるしで、
あと2〜3年すれば、ソフトウェエア業界は今の課金体系を保持出来なくなるんじゃなかろうか。
そう思ってしまうくらい良いソフトが、ぞくぞくと登場している。
もちろんこれらのソフトはドネーションを求めており、そのソフトに価値を見いだせるなら応えていくべきで、
まったくの「無料」ではない。
しかし、その一方で使用制限をかけているものも、ごく少数。
このあたりの感覚に、「経世在民」の次のステップがあるように思うんだよな〜。
決して「エコノミー」的な狭さでなく、「世」と「民」が基本ってところ。
そんな感覚で、なにかとてつもなくオモロいことをやりたいねぇ。
5月29日追記:「経世在民」でなくて、「経世済民」でした〜!いまごろ気付いてやんの・・・(ノД`)


 

「オープンソースに思う」への4件のフィードバック

  1. 「経世在民」初めて聞きました。
    興味深いっすね!
    しかし、最近のオープンソースは目覚ましいですよね。
    WEBで使われてるZoops、OScommerceあたりも
    オープンソースですし。。
    ちょっとそれますが、
    個人的にはQuartzが気になってます。
    最近QuartzComposerベースで作られたAVID用のプラグインとか出始めているようなので。

  2. マシュポ氏、連投さーんくす!
    >Quartz
    あれってOSXの描画システムやんね。ということはAVIDのプラグインてOSX専用?
    すげーな。やっぱり映像系はMac独占なんすかね。
    OSの機能を上手く使ってストレスのない制作環境が構築出来るって重要ですよねぇ。
    OSXはPDFも標準サポートなんやから、Illustrator系もQuartzでなんか出来そうな気がするんですけどね。

  3. Quartzだけでは難しいようなんですが、
    既に.qrtzって拡張子の奴はスクリーンセーバーになったり、そのまま動画として、FinalCutに読めたりするんですよ!基本的にイラレとフォトショの違いのように、
    画像を埋め込まなければ、以上にデータ軽いですし。
    http://www.zugakousaku.com/index.cgi?quartz&avid&ja
    PDFといえば、Flashと規格統合するつもりみたいですね。

  4. げー、すごいな。このリンクの人って個人でプラグイン開発なんすかね?
    昔のパソコンってDIY感満点でしたが、技術が進むと再度そういう感覚が戻ってくるのかも。
    >PDFといえば、Flashと
    どっちもベクターだし、会社もくっついちゃったから、必然でしょうねぇ。

コメントは停止中です。